「繊細過ぎる」、「感じすぎてしまう」と、悩んだことはありませんか?
周りに気を遣ってしまい、外出先から帰ってくるとクタクタに疲れて動けなくなってしまう?
誰かに相談しても「繊細過ぎる」、「気を遣いすぎ」、「人はそこまで他人のことを気にしていない」と言われ、「わたしが(俺が)悪いのかな?」と、自分を責めているのであれば、あなたはエンパスさんかもしれません。
エンパスとは
エンパスとは、神経系が極端に敏感で、反応する力が人よりも強い人たちのこと。
ヨーロッパやアメリカでは二十人に一人がエンパスと言われていますが、日本人の五人に一人がエンパスの方だと言われています。
もしも、あなたが自分の感受性や共感力の強さをマイナスに捉えているのであれば、今すぐその価値観を塗り変えましょう!
あなたの思いやり、優しさ、共感力は武器です。
そして、あなたの素晴らしさを爆発させる時代がやってきました!
HSPとエンパスの違い
繊細過ぎる人をHSP(ハイセンシティブパーソン)と呼びますが、エンパスはHSPよりもさらに敏感に周囲の状況や感情、肉体的感覚を自分の身体、心、五感を使って感じています。
あらゆることにセンサーがいきわたっているので、動物や植物、地球とコミュニケーションを取り、空気を読むどころか、その先のことまで見通す能力がある場合も。
【エンパス診断】
以下の内容の中であてはまるものがあればチェックして、何個あてはまったか合計してください。
◇ 「繊細すぎる」と言われたことがある
◇ ニュース番組や映画やドラマの暴力シーンが苦手
◇ 怒っている人や不機嫌な人が近くにいると疲れてしまう
◇ 満員電車やセール会場など人混みが苦手
◇ 空を見上げて『帰りたい』、もしくは『自分の居場所はここではない』とよく思う
◇ 肌触り、音、匂い、照明、温度などに敏感
◇ イライラやストレスを感じると過食、またはアルコールなどで紛らわす
◇ カフェインや薬がよく効く
◇ 自然や動物から元気をもらう
◇ 人のエナジーを奪うエナジーバンパイアの標的になりやすい
◇ 大人数より、少人数で集まる方が好き
◇ 他人と親密な関係を持つことが怖い
◇ 他人の心の痛みを感じ、疲弊してしまう
◇ 他人の肉体的な痛みを自分の肉体を通じて感じ、疲れてしまう
◇ 地球全体の変化や動植物、スピリットとのコミュニケーションが得意
◇ 一つのことにしか集中できない
◇ 一人でいると安心できる
◇ パートナー、家族、友人など、人間関係で依存されやすい。または共依存の関係になりやすい
◇ 気遣いができる。むしろ気遣いし過ぎて疲れる
◇ 他人の感情に共感して、自分の感情がどこにあるのかわからなくなることがある
チェック数が1個から5個: エンパスの特徴を部分的に持っています
チェック数が6個から10個: エンパス度は中度程度
チェック数が11個から15個: エンパス度強度です
チェック数が16個以上: エンパスさん確定です
エンパスさんの長所
エンパスさんは深い思いやりがあり、人の気持ちにピッタリと寄り添います。
人を癒すだけでなく、自然、動物、あらゆるエネルギーとの交流も得意。
平和主義で理想が高く、愛に溢れた存在です。
驚くような創造性と情熱を持ち、すべての人たちの幸せを願い深い慈愛の元、行動します。
エンパスさんの適職
思いやりと共感力が優れているエンパスさんにとっての適職は、医療系の仕事、理学療法士、マッサージ師や整体師など。カウンセラーやヒーラー、教師なども向いています。
また、素晴らしい創造力を生かし、ミュージシャンや作家などのアーティスト、ライターなどの仕事も向いています。
動物や植物とのコミュニケーションが得意であれば、獣医さん、トリマー、ドッグトレーナー、園芸関係のお仕事も向いています。
環境に左右されやすいので、職場環境は大切。できれば一人、もしくは少人数で働ける環境が向いています。
仕事を選ぶ際はエンパスさん特有の直観力を使ってみて下さい。楽しく働いているイメージが付くか、自分にしっくりくるかどうか見極めることが大切です。
HSP、エンパスさんが活躍するために守る6つのこと
エンパスさんは誰に対しても深い思いやりと共感力がある分、気を付ける点がいくつかあります。今まで自分の能力をネガティブに捉え、苦しんだり、悩んできたことと察します。しんどいこともありますが、以下のことを是非心に留めて活動してみて下さい。
エナジーバンパイアからは逃げよう!
なぜかその人と会うと、エネルギーを吸われたように疲れてしまう人はいませんか?
もし心当たりがあるのであれば、その人はあなたのエネルギーを奪い取るエナジーバンパイアです。
エンパスさんはエナジーバンパイアから好かれます。
通常、相手にされていない彼らにとって、共感力の高いエンパスさんは恰好の獲物です。
「理解しよう」とか、「聞いてあげなきゃ」と言っている場合ではありません。
仕事や家族、友人など、常識的に考えてあり得ない間柄の相手でさえ、エナジーバンパイアの可能性はあります。孤独を恐れて彼らと一緒にいる気持ちはわかりますが、できれば、あなたのエネルギーが満ちてくる人たちと一緒にいましょう。できる限り、エナジーバンパイアとの接触は最小限に。
電車やカフェで隣り合うなど、話してもいないのに、見知らぬ人からエネルギーを奪われる場合もあります。その際は潔くその場を離れる、または背を向けるなど、自分を守る術を身に付けましょう。
境界線を作る
共感力が高過ぎるエンパスさんは、他人との境界線を築くことが得意ではありません。
無意識のうちに相手に自分のエネルギーを与えるため、自分のためのエネルギーが残っていないことが多いです。世界平和を願う前に、大切な自分をいたわることを第一優先にして下さい。
グラウンディング、シールディングなど、人混みに行く際はあらかじめ対策を練っておくことも大切です。
瞑想する
色々な情報がただでさえも入ってきやすいエンパスさんは、頭を空白にする時間が必要です。
一人で静かになれる時間も必要不可欠ですので、ぜひ習慣化することをお勧めします。
瞑想は呼吸が大切。身体に不調や違和感、ネガティブな感情があれば、身体中の悪いエネルギーを吐いて出すイメージをしましょう。
吸う時は綺麗な光を身体に取り込むイメージで。身体の中に光が満ちるまでやってみてください。
水に浸かる。自然や動物と触れ合う
エンパスさんは水と相性がいいです。お風呂やシャワーを浴びることで、知らぬ間についてしまったネガティブなエネルギーを取ることができます。その際、粗塩を肩こりや頭痛などの気になる箇所にこすりつけるとスッキリしますよ。粗塩はスーパーで売っているような安価なもので大丈夫です。
定期的に自然や動物と触れ合う機会を作るのも大切。自然はエンパスさんにとって、大切なエネルギーチャージの場所です。
健康的な食事、定期的な運動を心がける
エンパスさんが地球で活躍するためには、肉体のケアが必要不可欠。
エンパスさんはどうしてもスピリチュアルに偏りがち。肉体を持ってこの世に生まれてきたからには、精神、身体共にバランスよく生きましょう。どちらかに偏ると、余計に生きるのがしんどくなってしまいます。
肉体を使い運動することで、地球での活動がしやすくなります。つい精神面を大切にするあまり、ご自身の肉体のケアを怠りがちですが、定期的に身体を動かすことで精神的にも安定し、活躍しやすくなります。
エンパスさんは食に依存する傾向も強いです。
外部からのネガティブなエネルギーから自分の肉体を守り、精神と肉体のバランスを取るため、脂肪を付けて体重を重くする傾向にあります。
糖分、カフェイン、炭酸飲料、ジャンクフードを摂取すると、精神的に不安定になりやすいため、たんぱく質、繊維質を多く含んだ健康的な食事、新鮮な水をたっぷり摂取しましょう。
しっかり受け取る
ほんの些細な褒め言葉や、感謝でさえ、エンパスは受け取ることが得意ではありません。
「そんなことないです」、「わたしなんて」と、つい色々なことを遠慮していませんか?
人に与えるのが得意なエンパスさんは、色々な人に愛や感謝、時には金銭まで与えるのに、他人からそれらを上手く受け取れません。
受け取ることに罪悪感があるのであれば、得意の創造力を使ってみてください。もしもあなたが、相手の幸せを願ってなにかした場合、「大丈夫」、「いいよ」、「悪いから」などと断られたら、どんな感情を抱きますか? 相手が喜ぶ顔が見たかったのに、「大丈夫」と受け取ってもらえなかったらガッカリしませんか? あなたと同じように相手もあなたの笑顔が見たいのです。与える経験を相手にもさせてあげましょう。もらった時は喜んで受け取ってみて。
また、受け取ることと与えることのバランスが崩れると、体調も崩しやすくなります。
褒められた時や感謝された時、プレゼントや賞与、そして突然のチャンスなど「わたしなんて」と遠慮しないで! 両手を堂々と広げて受け取ってみましょう。あなたと同じように、みんなあなたの喜ぶ笑顔が見たいのです。そして、あなたにはその価値が十分あるのです!
エンパスさんの恋愛
共感力が強く、優しさと愛に溢れたエンパスさん。
根本的に一人が好きなので、親密な関係を求めながら避ける傾向にありますが、エンパスさんの特性を理解してくれるパートナーと出会うことで、安定した関係が築けます。
エンパスさんに向いているパートナー
エンパス同士の恋愛
あなたと同じエンパスさんのパートナーであれば、共感するポイントが多いため、お互いを理解し、思いやることができます。しかし、気持ちを分かり過ぎる、または汲み過ぎて、ギクシャクしてしまうこともあります。同じエンパスと言っても繊細なポイントは人それぞれ。なにが嫌で、なにが好きか、「わかってくれるはず」という甘えや期待のし過ぎに注意しましょう。
知的なタイプ
論理的で合理的に考えるタイプのパートナーは、物事を冷静に分析し対処することができます。エンパスさんとは真逆ともいうべきタイプですが、お互いの強みを生かし合えば、心強いパートナーとなるでしょう。
知的タイプのパートナーは頭で考えて問題を解決しようとするので、共感を求めたり、心のコミュニケーションが欲しい場合は、なにを、どうして欲しいのか、相手に伝わりやすい言葉を使ってコミュニケーションを図りましょう。
物静かで安定しているタイプ
周囲に流されることがなく、感情的にいつも安定しているタイプ。常に安定しているパートナーと一緒にいるとエンパスさんは安心できるはず。感情表現が上手くないためイライラしたり、つまらなく感じることもあるかもしれませんが、心を開けば、彼らなりの方法で感情を表現してくれるはず。
エンパスさんは他人も自分と同じような共感力があると思いがち。「わかってくれるはず」、「言わなくても理解しているはず」という思い込みや期待はせず、自分の本音を伝える努力は怠らないように。そのためにも、常に自分の心を知っておくことが前提条件です。もしも相手に合わせて付き合った結果、辛い経験をした過去があるのであれば、その経験から学び、ぜひ次の恋愛に生かしていきましょう!
エンパスさんが気を付けるべきパートナー
感情の起伏が激しく、俺様タイプの相手と付き合うと、ハラハラ、ドキドキして楽しい時もありますが、相手のペースや感情に巻き込まれて疲れてしまいます。
また、ナルシストやサイコパスの不健康な要望にも応えてしまうエンパスさんは彼らの餌食になりやすいです。気が付くと共依存の関係を築きやすいのも特徴。相手の感情に共感するあまり、押しにも弱いので、常に自分自身の感情と向き合うことが重要です。
一人の時間が大切なので、敢えて実らなそうな相手を恋愛対象に選ぶケースもあります。
「相手がより良くなるためには、どうしたらいいか」と常に考えるため、片思いの相手やパートナーを変えようとする傾向も。
雰囲気に流されて交際、結婚するケースもあるようですが、それは相手にとっても失礼な話。相手の気持ちを汲む以前に、自分の本音はどこにあるのか、自分自身の心の声に耳を傾けて。
自分の気持ちを伝える努力をしても耳を傾けてくれないのであれば、そもそも相手が間違っているかもしれません。
相手に好意を寄せられた、プロポーズされたという理由だけで、自分の感情や心を置いてきぼりに人生を選択していませんか?
自分の人生の主役はあなたです。パートナーがいても、いなくても、あなたは幸せになれます。誰かに幸せにしてもらう、という考え方も良いですが、自分を幸せにできるのは、誰よりも自分自身だということに気付きましょう。人よりも共感力が高く、人の気持ちに流されやすいことを念頭に置いてパートナーを選んでください。
エンパスさんとセックス
魂、感情で生きているエンパスさんはセックスを嫌煙する人が多い気がしますが、肉体を感じ、楽しむことができるセックスは、グラウンディングの効果があります。
しかし問題なのは、エンパスさんはセックスすることで、いつもに増して(!!)相手のエネルギーを吸収すること。
相手の疲れは勿論、ストレスやその他の感情、エネルギーが交換されていきます。
セックスは気の交換ですから、相手の分を吸った分、相手に自分のエネルギーを受け渡すことにもなりますし、その逆も生じてきます。
相手選びは慎重に。
とはいえ、エンパスさんは相手の感情や欲望に敏感です。相手の性的欲求が下半身や脊髄を通じて流れてくることがあります。その場合、冷静に判断することが難しくなりますが、自分の欲を認めずに、相手ばかりを批判してはいられません。
性的欲求は女性にも、もちろん男性にもある。
ご自身の肉体的欲求をタブー視するあまり、無視していませんか?
性欲があるのは悪いことでも、良いことでも、どちらでもありません。
人間として、動物として生まれてきて、ただ、ある。
それだけです。
自分の性欲を認めていないため、相手任せにして傷つく結果を招いている経験があれば、ご自身の性について少し向き合ってみるのはいかがでしょうか?
というのも、私自身が自分の性欲はおろか、セックスに対してかなりの偏見を持っていたため、たくさん傷ついた経験があるのです。他のコラムで女性の性について沢山書いていますので、「こんなに変なことを真面目に考えている人がいるんだー(笑)」、程度に読んで頂ければ光栄です。
元恋人がポルノ依存症だった話。ブログはコチラ ▶https://note.com/feelingoodever/n/nb795c5e88d2e
相手に合わせがちなエンパスさんはご自身よりも相手の要望に応えてしまいがち。与えたら、受け取ることを忘れずに。ご自身の身体の快楽を素直に表現し合えるパートナーとぜひセックスを楽しんでください♡
エンパスさんの恋愛が上手くいくためにするべきこと
エンパスさんはストレスの多い幼少期を経験した方や、機能不全家族で育ったアダルトチルドレンの可能性も高いそうです。生まれて初めて接する両親のパートナーシップを見て育ったわたし達の恋愛が、なんらかの影響を彼らから受けないわけがありません。
ご自身の恋愛パターンを思い出したとき、いつも同じような問題が繰り返されていませんか?
相手や自分を責めることは簡単ですが、まず、以下のことを思い出してみましょう。
あなたが理想とするパートナーと現実的に惹かれるタイプは同じですか?
現実的に惹かれるタイプが違った場合、その恋愛から幸せを得ましたか? それとも、傷つく結果になったでしょうか?
それらの恋愛は、ご自身のご家族(ご両親、または彼らの両親)のパートナーシップに関係していることはありませんか?
もう一度ご自身の恋愛パターンを振り返り、自分にとっての幸せがなにか、頭と心で冷静に考えてみて下さい。
自分を愛する
他人に深い愛と思いやりを与えるエンパスさんの恋愛は、誰よりもご自身を愛することで上手くいきます。自分をしっかり愛せているのであれば、誰が自分にとって相応しい相手か選択できるはずです。
伝える努力をする
エンパスさんは他人も自分と同じように共感力や創造力が高いと思いがちですが、残念ながらそれは違います。
自分と同じように相手がいつか気付いてくれることを期待するのは止めて、相手に伝える努力をしましょう。
世界の八割がエンパスさんではない人たちで構成されていることを忘れないように。
相手選びは慎重に
先ほど書いた通り、押しに弱いエンパスさんは相手の感情に呑み込まれがちです。相手から言い寄られた場合、その感情に呑み込まれて勘違いしているケースも多いです。
本当に自分を幸せにするのは、ドキドキ、ハラハラするジェットコースターのような相手でしょうか。それとも、一緒にいて安心できて頼りになる相手でしょうか。
極論、自分以外、自分を幸せにできません。
自分を幸せにするのは自分しかいないのですから、相手から選ばれることより、自分自身で相手を選ぶという意識を大切にして下さい。
自分の時間を作る
エンパスさんが活躍するために守るべき6つのことにも書いたとおり、自分の時間を作ることを大切にして下さい。
相手の気持ちに流されてしまう前に、自分の気持ちが今、どこにあるのか、しっかりと内観する必要があります。
エンパスさんの素晴らしい愛情、想像力、直観力は、まずは自分のために使いましょう!
子育て中のHSP,エンパスさんへ
子育て中のエンパスさん。
お子さんにどれだけ愛情をかけ、親として完璧にすべてをこなそうとしているのかお察しいたします。しかし、子供にとって大切なのはお母さん、お父さん。あなた方の笑顔です。
エンパスを親に持つお子さんは感受性豊かに育つ確率が多く、彼らは(あなた方と同じように!)すべて見抜いています。
あなた方がそうだったように、親が不機嫌な時は「わたしがなにかしたかもしれない」と、自分自身を責める傾向にあります。あなた方がお子さんを愛するように、お子さんはあなた方を深く愛しています。どうか無理なさらず、頼ること、受け取ること、ご自身の時間を作る努力をして下さい。自分を愛することは、ワガママではありません。自分を愛することは、他人を愛することに繋がっています。
もしも、お子さんもあなたと同じように感受性が強く、繊細なエンパスさんであれば、彼らの力を認め、尊重し、自分自身を守る術を教えてあげましょう。
もしかしたら、ご自身の心の傷がうずき、彼らの繊細さを否定したくなる時があるかもしれません。その時は、まずご自身の傷付いた心をケアするところから始めましょう。専門家に頼ることもお勧めします。
エンパスであるあなたのすべてを許し、癒し、愛することが次に繋がります。
なんでも0か100で考えがちなエンパスさん。ニュートラルな状態でいられるように、ご自身の心の平安をまず守ってください。
男性のHSP、エンパスさんへ
比較することは難しいですし、不可能ですが、男性中心で経済が周ってきたことを考えると、男性のエンパスさんは女性のエンパスさんよりも、世間的には生きづらかったかもしれません。
一般的に言う男性らしさを求められ、苦しい思いやストレスから逃れるため、アルコール、ギャンブル、薬物、ポルノ、恋愛、仕事など、なにかに依存したこともあるかもしれません。
もしも、ご自身の繊細さや共感力をネガティブに捉えていたのであれば、世界の標準的価値観とあなたが違っただけのこと。
あなたがご自身の素晴らしい特性を生かし、自分自身を認め、受け入れることで、同じように苦しい思いをしてきた同志だけでなく、あなたの未来を大きく変えます。
男女共に言える本当の強さとは、人を愛し、大切に思いやる心の強さと、自分を信じ抜く力だとわたしは思います。自分を偽り「強い自分」を演じることはもう必要ありません。
自己犠牲の上で人に奉仕するのではなく、ぜひご自身を大切に愛して下さい。
ご自身にとって大切な本質を見抜く力を身に着け、周りの声ではなくご自身の声に耳を傾ける時間を今すぐに作りましょう。
女性、男性にかかわらず、あなたのエネルギーを奪う人は残念ながら存在しています。同じように人間の恰好をしていますが、いくらこちらが努力しても、意志疎通が難しく、消耗する相手であればエイリアンだとみなし、なるべく距離を取ってください。(誰が悪いとか正しいとか、そういうことを言っているのではありません。ただ、生きている世界が違うだけです)
男性のエンパスさんは情にもろいところがあります。『可哀相』という感情は、愛ではなく、相手を平等に見ていない時に起こります。同情する相手とは共依存になりやすく、お互いが自立した関係が持てません。
自分を必要としてくれている相手を好ましく思うのはよくわかりますが、あなたにとって自分を必要としている一番身近な存在はご自身です。どうしてもエネルギーを消耗する相手と付き合う場合は、まずはご自身にエネルギーを与えることを第一優先に。余ったエネルギーがあれば、そこで初めて他の方にエネルギーを使ってください。
あなたの素晴らしい優しさと愛を、あなた自身のエネルギーが湧くことに使ってください!
「男性だから」ではなく、「男性だからこそ」、いや。「あなただからこそ」エンパスの能力を発揮できるのです。
遠慮しないで、思う存分あなたのパワーを使い、人生を謳歌しちゃってください!!
エンパス、HSPの方におすすめの本
共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本
LAの人気精神科学者が作者ということもあり、エンパスを能力として捉えて生きる方法を教えてくれる本です。
強く背中を押して欲しい人にとっては味方になってくれると思います。
「繊細さん」の幸せリスト
おもにHSPについて書かれた本ですが、エンパスさんも共感できる良書だと思います。
作者が日本人ということもあり、日本文化特有の共通した生きづらさをわかってくれている優しい言葉に溢れた本でした。
マインドフルネス瞑想入門
エンパス、HSPの方は特にやって頂きたい瞑想、マインドフルネス。
自分の内側を見つめる静かな時間は、エンパス、HSP、そして、情報過多の現代人にとって必要不可欠です。
こちらの本はCDもついているので、瞑想初心者の方はこちらを流して実践して頂くことで簡単に瞑想を実践できます。
吉田さんの優しい声もステキ! ユーチューブもやっていらっしゃるので、是非試しに見てみてください。
親愛なるHSP、エンパスの皆さんへ
ラベリングするのもされるのも大嫌いなわたしですが、自分がHSP、エンパスだとわかった時、涙が出るほど嬉しかったです。
そして、この世の中にはわたしと同じような人間が沢山いることを知り、どれだけ心強く感じたか! 言葉に尽せない喜びでいっぱいになりました。
ネガティブな意味でのラベリングは不必要ですが、ポジティブな意味であれば、自分の特性を知ることは大切です。
今まで自分がエンパスとは知らず辛い経験をされてきたのであれば、ご自身を守る力をまず手に入れて、エネルギーが湧いてくる相手と一緒にいることを心がけましょう。
エンパスさんの共感力は生まれつき特性として備わっているだけでなく、ご自身の心の傷が原因の場合もあります。
エナジーバンパイアから逃げるだけでなく、自分の心の傷のどこの部分が反応しているのか、その都度、内観して、クリアにしていくことも必要です。
とてつもなく途方もない時間と労力が必要になる場合もありますが、逃げても逃げても、結局向き合うことになるのであれば、今やってしまった方が良いですよね?
悲観的な感情やトラウマが邪魔をして前に進むことが困難な場合は、喜びや楽しさに視線を向けてください。そして、自分のエネルギーを喜びのために使うと誓って下さい。
他人ではなく、自分を愛する最初の一歩。ご自身のパワーに気付いたのですから、きっとできます。
深い慈愛と無限の想像力、直観力に満ちたエンパスさん。あなたが存在していること、そのことだけで胸がいっぱいです。
あなたがエンパスさんなら、きっとそうであるように、エンパスであるわたしも、あなたのことを信じています。
一緒に心と手を取り合い、今を生きていきましょうね(*´▽`*)
わたくし、詢川華子の週1ブログはこちら
性をテーマに書いた小説「フィーリングッドエバー」はコチラ